シックハウスって?「カビ・ダニの予防法と除去」 | |||||||||
現在地:エコウイング21トップページ >> シックハウスって? >> カビ・ダニの予防法と除去 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月12日の健康畳シンポジウムで東京都立衛生研究所の吉川翠先生より 頂いた資料によりますと・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.大掃除をする | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年に2回の大掃除はカビの予防になります。また、すでに発生しているカビを早期発見・除去することもできます。畳や家具の裏側に風を当てることもできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.室内や押入れに風を通す | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
室内湿度を65%以下にすると、カビの発生はほとんど抑えられます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.エアコンのフィルター掃除をする | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エアコンのフィルター掃除を怠ると、室内のカビの胞子数は10倍にもなります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.台所や浴室は換気扇を使用する | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
調理の際には必ず換気扇を回し、湿度が他の部屋に行かないようにします。 まな板・スポンジなどはときどき日光に干して乾燥します。 浴室はできるだけ窓を開けておきたいですが、それが無理なら入浴後必ず数時間窓を開けるか、換気扇を回します。すのこなども日光にあてると効果的です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.洗濯をする | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
台所の布巾や衣類の汚れはカビの発生源になります。45℃以上のお湯を使えば効果的です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6.室内に湿気の多いものをたくさん置かない | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
洗濯物を、特に畳や絨毯の部屋に干したり、観葉植物を多量に置くと室内の湿度が高くなりカビがはえやすくなります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.畳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
畳にカビが生えてしまったときは、畳表面のカビは消毒用アルコールを布かスポンジにしみ込ませてゆっくりと拭き取ります。その後、固く絞った雑巾で畳表面の残留薬を取り除きます。 余分な水分が畳に残るとダニが繁殖するので、除湿機か扇風機で十分乾燥させます。 ワラ畳床の場合は、ワラにもカビが生えていることがあるので畳を日光に干すか、業務用大型乾燥機で加熱乾燥します。畳の中心が60℃で10分以上かかるようにします。 ちなみにダニは50℃の20分で死にます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.水回りの汚れ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
汚れが落ちにくいときは、タワシや使い古しの歯ブラシでこするとよく取れます。 ただし、金属タワシは目地や素地を傷めるので使用できません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2002-2004 エコマンション ECO-WING21 All Rights Reserved.