めざせ!オーガニックライフ 【「本物の命としての野菜」講演会】 | |||||||||
|
|||||||||
現在地:エコウイング21トップページ >> めざせ!オーガニックライフ 【援農体験 ちょっとひと休み】 |
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜雨の日にはその日しかできないことをやりましょう〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 愛農園から見える雨模様 |
![]() ニラの花を手にする河地氏 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 一番左手は企画屋の上村氏 |
![]() 河地氏土産の1961年製のワイン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ボジョレーの畑にあった石灰岩 |
←畑の温度を保つのに効果があるそうです | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雨は相変わらず降り続きます。今日は、河地さんのお母様が担当されている、野菜(ニンニク・ニラ)の袋詰めをお手伝いしました。お母様曰く「少しおおめに入れて・・」 なんと太っ腹! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニンニクはひとかけごどに袋詰め 流れ作業だと早く済みます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 取れたてのニラは元気がいい! |
![]() ニラの袋詰めも流れ作業です |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作業の後は、お弁当と採れたての「ニラ」で奥様お手製のニラ玉をおいしくいただきました。天候も心配ですが10月の稲刈りを前に、「収穫祭」の計画で盛り上がりました。 お土産に今日採れたてのニラをいただきました。さあ、今夜はうちもニラ玉にしよう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次回 10月は20日過の週末いよいよ『稲刈り』を予定しています。 皆さんのたくさんのご参加をお待ちしています!!! |
Copyright © 2002-2004 エコマンション ECO-WING21 All Rights Reserved.