エコマンションの建設日記「第2章−3.誰に相談するのか?-設計士編-」
ECO-WING 21 自然素材の子供部屋 明るいリビング エコマンション10階
お気に入り登録 お問合わせ ECO-WING21トップページ
 現在地:エコウイング21トップページ >> エコマンションの建設日記 >> 第2章−3.誰に相談するのか?-設計士編-
マンション建設日記  
━━━(第1章)━━━
1. はじまりのはじまりは出産
2. 不思議な体験
3. 息子の心臓に穴
4. -倒産・再建・そして-
5. 妹の死と廃業
6. 不動産業についての持論と設計の基本
 
7. 二人の助産婦さんと一冊の本との出会い
 
━━━(第2章)━━━
1. 私がシックハウス症候群?
2. 誰に相談するのか?
3. 誰に相談するのか?
-設計士編-
 
4. 設計士さんへの意思の伝え方と契約のポイント
 
5. 建築を知らなくてもできる平面プランの作り方
 
6. むっずかしい〜自宅プラン
7. えっ?好みが違う?
なるほど・・・
 
8. 夫婦で二人三脚
9. 資金計画です。-@
10. やってやろうじゃないの!
-資金計画ですA-
 
━━━(第3章)━━━
1. 遅かった・・・あと1日
2. 何を聞いていたの?
3. 1本の電話から
4. 1億円オーバー
5. 潔く
6. 沈黙のとき
7. 願いのとき
エコマンション
健康住まい
自然素材ホール
シックハウスって?
「ECO-WING21」の
ホルムアルデヒド濃度結果
第一回
第二回
第三回
有機JAS法ってご存知?
有機食品を汚染しないように対策した建物が必要です!
マンションの建設日記
賃貸(マンション・駐車場)
賃貸のご案内
立体駐車場お貸しします
Purely West Gallery
私のこと・・・
おすすめの本
かねくら株式会社
お問い合わせ
ECO-WING21トップページ
ECOマンション
第2章−3.誰に相談するのか?-設計士編-
皆さんが家を建てようとするとき、まず思い当たるのは住宅展示場ではありませんか?
私も住宅展示場巡りは大好きでした。各ハウスメーカーが競って新しい『家』を建てています。
その場に行けば一度にたくさんの家を見ることが出来、とても参考になります。
 ただし、その時自分の住所名前を記帳してしまうと、後日どのハウスメーカーも必死で営業攻めに来られます。あの対応はたいへんです。なかにはとても親切なお便りを頂くときもあって、ホッとさせられるときもありますが…。

 さて、家を建てるとき誰に相談するかといえば、そのハウスメーカーや地場の工務店などがありますね。もちろん、そこに相談すれば、社内の設計士さんと打ち合わせをしていくことになりますし、施工も監理も全てやってくれるわけです。窓口は一つですからわかりやすいし、ある意味ではとても安心です
 ただ誤解のないようにしなきゃならないのは、住宅展示場どおりの家が建つのは稀なことです。
つまりは、『予算』というものが個々にありますので、当然それに応じた家作りがなされます。
 またなかには、設計については、予算によってもういくつかのパターンが用意されていて、その中から選ぶというちょっと夢のない選択をさせている会社があるのも事実です。
 とくに分譲住宅地、ましてや建築条件付などとなると、きれいに整備されていて売主も境界もはっきりしているという利点もありますが、土地の形も似たようなパターンで建築会社も決まっているわけですから、同じようなパターンの中から選んだ『家』が建ち並ぶことが往々にしてあります。
 また、当然その会社の取引先がありますから、設計だけでなく、建材からキッチンをはじめとする各種設備に至るまで、そのいくつかのものから予算に応じて選ぶ「家」作りをさせているところが多いようです

 それともう一つの方法として、設計事務所に依頼するやり方があります。
 設計については、こちら(施主)の意向に応じたものをそこに書いてもらい、建設会社(施工者)は別に決めます。もちろん施工者の選定は、よほど知り合いでもない限り、その設計事務所と一緒に厳選します。また選んだ後は、設計事務所にはそのお目付け役として、施主の代わりに施工者にこちらの意図を伝え、監理してもらうわけです。
 これは理想的な形ではありますが、設計事務所に対して別に設計監理料を支払わなければなりませんから、当然割高になります。

 私の父はいくつかの建築の経験から、後者のやりかたを選んできました。
 玉名の老人保健施設を建てたときもそのやり方でした。(第6回で紹介したように)そのとき、わたしと一緒に厚生省「病院管理研究所」の先生の指導を受けながら設計監理を引き受けていただいたA設計事務所のA設計士さんを私はとても信頼していました。また、当時いつもAさんに同行し勉強されていたA設計事務所のB設計士さんのお人柄も信頼していました。

 平成10年、私は「エコマンション」建設にあたり、「熊本市特定優良賃貸住宅制度―さくらシステム」の適用を受けるため申請書類の作成に入りましたが、もちろんそれに基本プランとして、平面図を添付することになっていました。つまり間取り図です。そこで私は家族と相談し、今回もA設計士さんにお願いしようということにしました。
 主人からA設計士さんへ依頼、引き受けていただきました。

 さて、いよいよ基本プランではありますが設計に入りました。
160坪という土地、その建ぺい率・容積率を考慮したときにいったいどれくらいの世帯数のマンションが建つのだろうか?不安でしたが楽しみでもありました。
 まずどんなプランがもらえるのか楽しみにしていましたところ、わたしのところにB設計士さんが平面・立面プランを持ってこられました。
 それによると全戸南向きになっていないカギ型のプラン。私のアパート住まいの経験からこれじゃだめです。全戸南向きでどれくらいの世帯数になるか練り直してもらいました。

 そして何とか全戸南向きで24戸のマンション。1階は全て駐車場。最上階(10階)にかねくらの事務所と自宅というプランで落ちつくことが出来ました。
この平面プランを添付し、熊本市に申請の手続をしました。平成10年秋のことでした。
 いよいよ「エコマンション」始動です。
 

Copyright © 2002-2004 エコマンション ECO-WING21 All Rights Reserved.